まち歩きと瓶ビール

商店街を中心に各地の画像を紹介しています

2023-01-01から1年間の記事一覧

佐賀県鳥栖市

鳥栖駅近くにレトロなアーケードがあります。

福岡市南区

西鉄井尻駅周辺です。私鉄沿線らしい街並みが広がっています。

福岡市博多区

西鉄雑餉隈駅近くに全蓋式アーケードがあります。

青森県青森市

北国らしい大規模な片側式アーケードが青森駅周辺に広がっています。

〈2023年6月〉黒豚の館

鹿児島、霧島神宮近くにある産直レストランです。

青森県五所川原市

津軽半島の中心都市で商都として栄えた五所川原市です。三沢市同様にこちらも片側式アーケードの撤去、道路拡幅で往時の面影はあまり残っていません。

青森県むつ市

下北半島の中心都市で、大規模な飲み屋街が広がります。

青森県三沢市

以前は長い片側式アーケードがあったようですが、現在は完全に撤去されて拡幅もされたようで、昔の商店街の面影は殆ど感じられません。ただ、飲み屋街は良い雰囲気があります。

秋田県大館市

秋田県北部、秋田犬、きりたんぽで有名な大館市です。中心部は片側式アーケードが延び、往時を偲ばせる味わい深い街並みが広がります。

秋田県北秋田市

秋田県北部、鷹ノ巣駅前から500m程片側式アーケードが延びています。

〈2023年5 月〉魚正

熊本県天草、牛深にある昭和な食堂です。訪問したときは刺身定食と海鮮丼のみ、潔さが素晴らしいです。

愛知県岡崎市

三河地方の拠点都市の一つで、乙川沿いのまち並みがきれいです。人口規模に対して中心部はあまり密集度ありませんが片側式アーケードが存在します。

名古屋市熱田区

名鉄神宮前駅とJR熱田駅の間に昭和な感じの片側式アーケードがあります。

〈2023年2月〉函館1日目

1月に続いて函館に3日間行きました。 函館は大好きな街ですが、どうしても直ぐに再訪したかったからではなく、急遽休みが取れて出発3日前に上手くアレンジ出来た数少ない行き先の一つになります。 今回も゙温泉と海鮮に重心を置きますが、流石に2ヶ月連続で…

神戸市兵庫区

三ノ宮、元町など神戸中心部の西側に位置する兵庫区です。複数の全蓋式アーケードがあり、生活に密着したものが多いです。

岡山県真庭市(旧久世町)

真庭市の久世地区にも全蓋式アーケードがあります。

岡山県真庭市(旧落合町)

岡山県北部、津山市の西側に位置します。中国山地は撤去されたものも含めると意外に全蓋式アーケードが多く、ここもここに全蓋式アーケード?という意外性があります。

岡山県津山市

岡山県北部、美作の中心都市で人口規模以上のまち並みが形成されており、中心部は現在でも大規模な全蓋式アーケードが複数あります。複数の撤去されたものも含めると面的な広がりもあり、拠点都市として賑わっていたことを感じさせます。

兵庫県相生市

兵庫県西部、IHIの企業城下町として有名な相生市です。駅前の印象からはアーケードがある感じはしませんが、駅から1キロほど離れたところに全蓋式アーケードが存在します。

和歌山県串本町

紀伊半島最南端に位置する地理的要因もあり、新宮、那智勝浦などと同様に人口規模以上のまち並みが形成されています。

三重県伊勢市

伊勢市駅と宇治山田駅周辺に複数の全蓋式アーケードがあります。

〈2023年1月〉函館-3日目

最終日です。 旅行あるあるですが、帰路につく今日は雪も降らず朝から晴天です。

三重県津市

以前は中心部に全蓋式アーケードがありましたが、現在は撤去されています。

福井県小浜市

福井県嶺南の中心都市で、以前は味のある全蓋式アーケードがありましたが、今は跡形なく撤去されてしまいました。

福井県福井市

北陸新幹線延伸に向けて駅前の再開発が進む福井市です。駅近くに片側式アーケードと全蓋式アーケードが広がっています。

〈2023年1月〉函館-2日目

2日目は朝から海鮮です。 チェックアウト後は定番コースで函館を周ります。

兵庫県小野市

兵庫県中南部、北播磨に位置し、中心部に味のある全蓋式アーケードが存在します。

〈2023年1月〉函館-1日目

海鮮と温泉を目的に函館に出掛けます。

兵庫県加古川市

加古川駅南側に全蓋式アーケードがあります。

鹿児島県瀬戸内町

奄美大島南部の拠点、古仁屋です。名瀬同様に平地が限られているため密集度の高いまち並みが形成されています。名瀬から国道を南下して、最後のトンネルを抜けて古仁屋の町並みが眼前に広がった時は大きい街に到着したという感覚になります。